ランドセルには色々なブランドがありますが、店舗によって取り扱っている商品は違います。大事な子供が6年間使うランドセルは、慎重に選びたいですよね?
奈良でランドセルを取り扱っている店舗を一覧表に。人気のランドセルや選び方と一緒に、チェックしていきましょう。
目次
奈良県にあるランドセル取扱店一覧
店舗 | 市町村 | 取り扱いブランド | 営業時間 | HP |
---|---|---|---|---|
イオン | 橿原市、生駒市、 大和郡山市下三橋町、 北葛城郡広陵町 | セイバン、かるすぽ、ふわりぃ | 9:00〜22:00 | 店舗HP |
近鉄百貨店店 | 橿原市、奈良市 | セイバン | ・橿原店 10:00〜18:30 ・奈良点 10:00〜20:00 | 店舗HP |
イズミヤ | 北葛城郡広陵町 | ふわりぃ | 9:30~21:00 | 店舗HP |
西友 | 北葛城郡王寺町 | ふわりぃ | 9:00~22:00 | 店舗HP |
トイザらス | 橿原市曲川町 | ふわりぃ | 10:00~22:00 | 店舗HP |
ライフ | 吉野郡大淀町 | ふわりぃ | 1F9:00~22:00、2F9:00~21:00 | 店舗HP |
ニトリ | 奈良市西九条町、奈良市押熊町、 橿原市曽我町、橿原市北葛城郡上牧町 | わんぱく組 | 10:00~21:00 橿原市曽我町橿原店のみ 10:00~20:00 | 店舗HP |
鞄工房山本 | 橿原市 | 鞄工房山本 | 10:00~17:30 | 店舗HP |
カザマランドセル | 桜井市 | カザマランドセル | 10:00~17:00 | 店舗HP |
色々なブランドから選ぶたい!実際に店舗で試すならイオン
イオンではセイバンやふわりぃといった、おなじみのブランドが揃います。手番の人気ランドセルを背負って試すことが可能です。
さらに、イオンには専用ブランドの「かるすぽ」も!色々なシリーズがあり、カラーバリエーションも豊富。細かい部分や使いやすさにもこだわりました。
さまざまなデザインや価格帯のランドセルが販売しているので、子供が本当に欲しいランドセルが見つかります。
イオンのランドセル売り場では3つのチェックポイントを確認
- サイズ(幅)
- 重さ
- 丈夫さ
マチ幅12.5cm以上ランドセルの容量はマチ幅で決まります。高学年になると荷物がグッと増えてくるので、最低でも12.5cm以上のものを。教科書や教材がしっかり入るサイズのランドセルを選びましょう。
中には15cm以上の大容量タイプもありますが、邪魔になることもあるので注意しましょう。子供の体格やランドセルの重さを考えることが重要です。
・重さ1200g以下背負って歩くものなので、なるべく軽い商品を選んでください。合皮よりも本革が重い傾向がありますが、最近は軽量タイプの商品もあります。
ランドセルは教科書を入れると想像以上に重くなります。荷物を入れたことを想定して、無理なく背負えるランドセルをチェックしましょう。
ランドセルは6年間使い続けるものなので、耐久性はとても重要です。少し乱暴に扱っても壊れず、大事な中身を守れる商品がベスト。軽すぎるランドセルは壊れやすいケースもあるので、注意しましょう。
丈夫さは素材や口コミでチェックできます。本革が丈夫で合皮がやや弱い。6年間の保証がついているランドセルもあるので、そういった商品を購入するのもおすすめです。
奈良の店舗でランドセルを購入する前にオンラインストアにアクセス
店舗に足を運ぶ前に、オンラインストアを確認しましょう。実店舗だと、人気のカラーやデザインが売り切れるのが早い…。ほしいと思ったランドセルの在庫がない可能性があります。
オンラインショップなら、実店舗にない種類やカラーが揃う可能性が高いです。わざわざ色々な店舗で探す必要はありませんし、家に届けてもらえます。オンライン限定の割引もあり、安く購入できる可能性もあるでしょう。
奈良県の男子に人気!おすすめランドセル4選
カッコいい男の子にピッタリ「モデルロイヤルドラグーン」
竜騎士をイメージした、男の子にピッタリのランドセル。英国スタイルのエンブレムや装飾した金属パーツなど、優れたデザインが魅力です。
カラーバリエーションはブラック×マリンブルーや、ブラック×カーマインレッドなどの5色。スタイリッシュですが落ち着きがあり、高学年になってもカッコよく背負えます。
「カッコいい!」と、息子が気に入って購入しました。華やかだけど、6年間使えるデザインがとても良い。ポケットには色々入るし、デザインと実用性を両立させたランドセルだと思います。
丈夫で背負いやすいフィットちゃんの「グッドボーイDX」
グッドボーイDXでは、機能性と使いやすさを追求しました。大容量で中身がたっぷり入り、オートロックで締め忘れが防止できます。
高品質な人工皮革の中でも、耐久度が高い「クラリーノタフロック素材」を使用。やんちゃな男の子が背負って遊んでも壊れません。
大容量で大きめなのに、軽くてビックリしました。シンプルで使いやすい、理想的なランドセル。あまりものを丁寧に扱わない息子ですが、丈夫で傷がつきにくいので安心です。
光って交通事故を防ぐふわりぃの「スーパーフラッシュ」
子供を危険から遠ざける、安心安全なランドセルです。交通量が多い通学路を歩く子供には最適。高輝度反射材をつけることで、暗い道でも車や自転車に場所を知らせます。
肩紐からサイドまで、360℃どこからでも光を反射。マチ幅は13.5cmと大容量なので荷物が入り、両手を開けて歩けます。
通学路の通行量が多いので選びました。さりげなくついている反射板は邪魔にならないし、デザインも気に入っています。息子も背負いやすいといっているので、スーパーフラッシュを選んで良かったです。
コスパで選ぶなら「はなまるランドセル24」
リーズナブルな値段と、豊富なカラーバリエーションが特徴です。負担を分散させる3点背あてによって、背負いやすさも両立させています。
5万円以上することが多いランドセルが定価が3万円前後。6年間保証がついているので、壊れても安心です。24色の中から好きなカラーが選べ、好きな色で個性を表現できます。
【口コミ】
安いので少し心配でしたが、作りはとてもしっかりしています。好きな色を選べて息子も大満足だし、家計に優しいので助かりました。お兄ちゃんのランドセルと比べても軽くて、使いやすそうです。
奈良県の女の子に人気のブランド!おすすめ3選
一番人気のセイバン「モデルロイヤルクリスタル」
雪の結晶の刺繍やスワロフスキーが魅力的な女の子らしいデザインは、オシャレ好きの女の子にピッタリ。ハートやリボンといったモチーフが、ランドセルを彩ります。
中マチまで模様が入っており、どこから見ても美しいお姫様のような仕上がりです。カラーバリエーションは7色で、定番から少し大人のカラーまでが揃います。
一番可愛かったので、私も娘も一目惚れでした。背負わせて写真をとるのが凄く楽しいです。ガラスの靴モチーフがとくにお気に入りで、とても大切に使ってくれています。
キュートな女の子にはフィットちゃん「愛ティアラ 安ピカッ」
ティアラやハートなど「可愛い」を詰め込んだランドセル。ラインストーン付きのポケットの引き手やフォーハートの背当てなど、見えない部分までこだわっています。
背あてには蒸れにくい素材を使っているので、夏でも快適に。フィットちゃんの特徴である、背負いやすいベルトなど、機能面にも優れています。
6年生になっても良いように、チョコ×ベビーピンクにしました!細かい部分までモチーフが入ってて、とても可愛いです。小柄な娘でも背負いやすく、体への負担にならないのが良いですね。
お手頃価格でカラーが豊富な「はなまるランドセル24」
まるで色鉛筆のように多彩なカラーバリエーション。定番のレッドやブルーはもちろん、ミントやパープルなど個性的な色からも選べます。
重さは1,080gと軽く、小さな子どもでも楽に背負えます。A4フラットサイズに対応しているので、容量も十分です。
とても軽いらしく、背負ってぴょんぴょんと跳ねています。お転婆な娘は少し雑に扱っていますが、型崩れもしていません。安いけど、6年間十分に使える品質だと思います。
ランドセル選びでよくある疑問と解答
- いつまでに購入するべき?
- 人気のランドセルは売り切れる場合があるので、7~8月くらいがベストです。夏休みの時に子供と一緒に選ぶのが定番。9月になると少し遅いので、早めに購入しましょう。
- 子供に選ばせても大丈夫?
- 基本的には子供に選ばせて、親がアドバイスという形が理想的です。ただ、機能性や6年間使うことを考えると、失敗してしまうことも…。親が候補を決めておいて、その中から選ばせるのも選択肢の一つです。
- 容量って大事なの?
- 学年が上がると入れる教科書が増えてきます。水筒や教材など他にも入れるものは多いので、大きめのランドセルを選びましょう。容量が少ないと荷物を手で持つと両手がふさがってしまい、様々なリスクが発生します。
奈良でランドセルを選ぶなら
奈良にはランドセルを購入できる店舗がたくさんあります。定番のブランドから手作りのお店まで、子供や親の理想が叶うランドセルが見つかるでしょう。
後悔しないようにしっかりと比較すること!紹介した選び方やおすすめを参考に、コレだと思うランドセルを見つけてください。