ランドセルは6年間使うものですからデザインだけじゃなく、実際に背負わせてみてお子さんが納得したものを選びたいものですよね。
京都にはランドセルを取り扱っている量販店がいくつかありますが、お店で購入するよりも「メーカー公式サイトのアウトレットセール」だと半額で購入できる場合もあるため、最近ではお店で試して同じものをネットで購入する方も増えています。

店舗で購入する前に「メーカー公式オンラインショップ」もチェックしてみてください。
- セイバン
(天使のはね) - フィットちゃん
- ふわりぃ
\最大50%OFF!アウトレットセール開催中/
昨年まで販売の天使のはねランドセルが29,260円(税込)から!
【割引率】
2018年モデル・・・約50%割引
2019年モデル・・・約30%割引
早期割引き(期間限定)・・・10%割引

\アウトレットは残りわずか!/
最大半額割引のアウトレットランドセル、2019年10月時点で残りは男の子モデルのみ。
2019年最新モデル「安ピカッ」もWEB特化で10%OFF(1万円近く安く購入できます。)
【割引率】
最大50%割引

\2019年の最新モデルも半額!/
男の子用は8モデル32種類、女の子は8モデル35種類が対象!
【割引率】
女の子最大63%割引
男の子最大63%割引

公式オンラインショップではアウトレットのランドセルを中心に大幅な値引きセールのランドセルが販売されており、メーカーによっては70%近く値引きしているところもあります。性能もデザインも新品と変わっていない場合も多いので、好きなデザインの在庫があれば購入チャンスです!
(※先着順!在庫限り)
※メーカー直営のショップなので「6年間保証」もしっかりついて安心です。
目次
京都のランドセル販売店を一覧表にまとめました

店舗 | 市町村 | 取り扱いブランド | 営業時間 |
---|---|---|---|
イオン | 京都市、久御山町、 木津川市、福知山市 |
セイバン、フィットちゃん、 くるピタ、オリジナルブランド |
9:00~23:00 |
高島屋 | 京都市 | セイバン、フィットちゃん、 ミズノ、プライベートレーベル、オリジナルブランド |
10:00~20:00 |
大丸 | 京都市 | セイバン、村瀬鞄行、アディダス、 メゾピアノ、オリジナルブランド |
10:00~20:00 |
ナフコ | 相楽郡、八幡市、京丹後市 | セイバン、オリジナルブランド | 9:00~21:00 |
伊勢丹 | 京都市 | セイバン、ふわりぃ、地球NASA、 シャーリーテンプル |
10:00~20:00 |
まずは実際に背負ってみるなら人気モデル取り扱いが多い「イオン」
イオンは最も売れている価格帯である5~6万円台のランドセルが多いですが、本革のランドセルなども注文可能なため、選べる種類は非常に多くなります。
また、展示しているランドセルの種類が多く、ブランド数も豊富なので、どこのランドセルを選ぶか全く決めていないという場合にも、気に入ったものを見つけやすいです。
購入前に売り場でチェックするポイント
- マチ幅
- 重さ
- 丈夫さ
マチ幅12.5cm以上!!
ランドセルは教科書だけでなく、体操服や水筒、ファイル、給食袋、道具類など様々なものを入れます。そのため、マチ幅が広く収納力があるランドセルのほうが使い勝手が良いでしょう。
重さ1200g以下がオススメ
ランドセルには何冊も教科書やノートを入れるため、小学生が背負うには重すぎて負担がかかりがちです。ランドセル自体の重さを減らすことで毎日の負担につながりますので、できるだけ軽めのものを選びましょう。背当てや肩ベルトがしっかりフィットしていると、さらに重さを感じにくくなります。
ランドセルは6年間重い荷物を運ぶのに使いますし、小さい子供なので時には乱暴に扱われることもあります。そのため、丈夫さや6年保証などはきちんと確認したほうがよいでしょう。
店舗で購入前にオンラインストアも確認
実店舗でランドセルを確認することは大切ですが、オンラインストアでの購入という選択も捨てきれません。
オンライン限定の色や種類がありますし、割引率が高いこともあるからです。そのため、時間に余裕があるときには、実店舗とオンラインショップで並行して探してみるのも良いでしょう。
京都の男の子が選んだ!カテゴリ別人気のランドセル

■人気&イチオシ
①セイバン「モデルロイヤルドラグーン」
定番カラーに色違いのステッチと、竜騎士を連想させるモチーフがふんだんにあしらわれています。使い勝手がよく、人とは異なるオリジナリティもあって長く飽きずに使えます。
セイバンのランドセルは使いやすそうだったので候補に入れていましたが、子供がエンブレムやチャームを見てとても気に入ったので、親子の意見が一致しました。
価格 | 63,000円 |
重さ | 1200g |
サイズ | A4フラットファイル対応 |
素材 | クラリーノ・エフ |
■安心で選ぶ!
丈夫で安心!①フィットちゃん「グッドボーイDX」
豊富なカラーと配色をきかせたステッチや縁取りで、知的な印象ながら目立つ魅力があります。暗くなってからもしっかり光る反射素材は、高学年や学童さんの帰宅でも安心です。
ほしい機能がしっかりそろっていて、悪目立ちしないオリジナリティが気に入りました。結構乱暴に扱っていますが、丈夫で快適です。
価格 | 61,600円 |
重さ | 1250g |
サイズ | A4フラットファイル対応 |
素材 | クラリーノ・タフロック |
光って安心!②ふわりぃ「スーパーフラッシュ」
シンプルでセンスの良いデザインや配色、どこからでも目立つ反射素材など、安全に使いながら個性を出すことのできるランドセルです。
登下校が車通りの多いところなので、反射素材が多いランドセルにしました。子供も気に入ったようなので、良かったです。
価格 | 63,800円 |
重さ | 1210g |
サイズ | A4フラットファイル対応 |
素材 | クラリーノ・エフ、タフロック |
■お手頃価格!
①はなまるランドセル24
シンプルなデザインなのにカラーバリエーションが豊富で、人気急上昇中のメタリックカラーやグリーンなども選べます。手ごろな価格で必要な機能も充実しており、6年保証が付いているので元気な男の子にもぴったりです。
装飾が多いランドセルは高学年位なると嫌がられると聞いていたので、こちらのシンプルなものを選びました。手ごろな価格なのに背負い心地は悪くないらしく、良い買い物をしました。
価格 | 30,000円 |
重さ | 1080g |
サイズ | A4フラットファイル対応 |
素材 | クラリーノ・エフ |
京都の女の子が選んだ!人気のランドセル
■人気No1
①セイバン「モデルロイヤルクリスタル」
人気のカラーに花やリボンなどの刺繍とスワロフスキークリスタルをあしらっていて、女の子が大好きなデザインに仕上がっています。機能面や軽量化もしっかり施されています。
あまり奇抜なカラーにしたくなかったので、定番カラーながらかわいさを感じさせるこちらのランドセルを選びました。キラキラのクリスタルが、外で使うとよく目立ちます。
価格 | 63,000円 |
重さ | 1200g |
サイズ | A4フラットファイル対応 |
素材 | クラリーノ・エフ |
■かわいさで選ぶ
①フィットちゃん「愛ティアラ 安ピカッ」
プリンセスをイメージしたハートやティアラの刺繍とチャームが、女の子らしさを強調しています。定番カラーにセンスの良いステッチや縁取りがついていて、高学年になっても安心して使えます。
学童さんなので、反射素材がついているところが気に入りました。人と同じランドセルを嫌がっていたこともあり、かわいいものが見つかってよかったです。
価格 | 59,400円 |
重さ | 1200g |
サイズ | A4フラットファイル対応 |
素材 | クラリーノ・エフ2 |
■お手頃価格!
①はなまるランドセル24
大人っぽいデザインが好きな女の子にぴったりの、シンプルなデザインです。メーカーによっては奇抜に感じるカラーも、落ち着いた色合いに抑えてあるので安心して使えます。シンプルで使いやすいランドセルだからこそ、飽きずに使えます。
装飾が派手なランドセルは避けた方がいいと先輩ママさんに言われ、お手頃価格で綺麗なカラーが多いこちらのランドセルにしました。子供もキーホルダーなどで自由に自分らしさを出しています。
価格 | 30,000円 |
重さ | 1080g |
サイズ | A4フラットファイル対応 |
素材 | クラリーノ・エフ |
ランドセル選びでよくある質問
・購入ピークは?
ランドセルは、早ければ次のシーズンの商品が4~5月頃から予約開始になります。ピークは7月前後で、その後は新商品が追加されることはほとんどありません。
そのため、売り切れになりやすい商品を狙うならできるだけ早い段階から、豊富な種類の中から選ぶならピーク時期、安く購入したいなら値下げが始まる秋~冬のころから探すのがおすすめです。
・相場はいくら?
ランドセルは、安いもので2~3万円前後、高額なものになると10万円を超えるものもあります。丈夫さや機能面、手ごろさから考えて、最も多く売れているのは5~6万円程度の価格帯となっています。
・どんな色が人気?
→男の子
定番の黒や紺、緑、茶色などが人気です。
→女の子
赤やピンク、キャメルが人気ですが、水色や紫、オレンジなどを選ぶ子も少なくありません。
子供に合ったものであることが重要
このように、ランドセルは京都での取扱店も豊富ですし、チェックすべきポイントも複数あり、早めに時間をかけて探す必要があります。
丈夫さや軽さなどは大人が判断しますが、デザインや使い勝手の良さなどは子供が気に入ったものを選ぶと、長く大切に使うでしょう。