
この「4万円台」という価格帯は、手が届く金額でありながら高品質なランドセルが多く、非常に人気があります。
相場よりも安く、使いやすいランドセルがあればぜひ候補に入れたいところですよね。

目次
4万円台のランドセルの特徴とは?
メーカーのランドセルは5~6万円台のモデルが多いですが、実はランドセルの平均的な金額は4万円台です。
メーカーでは最安値のモデルを5万円台にしているところも多いですが、工房や流通系会社などのラインナップを見ると、3~4万円からランドセルを選べるようになっています。
4万円台のランドセルは、機能や形状を見ると5万円以上のものとそれほど大きな違いはありません。
ただし、素材のグレードを一つ下げたり、カラーバリエーションやデザインを工夫したりすることでコストを抑えています。
そのため、4万円台のランドセルは子供にきちんとしたものを使わせたいけれど、価格はできるだけ抑えたいという人や、デザインや質感よりもコストパフォーマンスを優先させたい人などに人気です。
あわせて読みたい
4万円台ランドセルを買うならコレ!人気モデルランキング
●男の子用
①ふわりぃ「my friend」
オーソドックスなデザインながら、ところどころにきかせているビビッドなカラーがいいアクセントになっています。柔らかい肩ひもや弾力性のある背当てで体への負担が少なく、重さを感じさせません。収納も十分で、反射材やオートロックなど上位モデルについている機能のほとんどが備わっています。上質なランドセルを手ごろな価格で手に入れたいという人におすすめです。
価格 | 41,796円 |
素材 | クラリーノ・エフ |
サイズ | A4フラットファイル対応 |
重さ | 1030g |
5万円台のモデルとの違いが分からないくらい、質感や縫製もきちんとしていました。どちらかというとシンプルなものを好む息子なので、上位モデルについている刺繍や飾りがついていないのも高ポイントです。
②フィットちゃん「グッドボーイ」
フィットちゃんのラインナップの中でも手ごろな価格帯のモデルです。4万円台と手を出しやすい金額ながら、耐久性のある新素材を使って立体感のある仕上がりになっています。フィットちゃんシリーズは体への負担が少なく、重さを感じさせないランドセルばかりですので、同価格帯の中でもおすすめです。
価格 | 45,684円 |
素材 | クラリーノ・エフ2 |
サイズ | A4フラットファイル対応 |
重さ | 1160g |
あまり知らないメーカーは選びたくないし、かといって5万円以上するモデルは高すぎるしということで、こちらのランドセルを選びました。子供が乱暴に扱っても型崩れせず、持ちやすくて満足しています。
③カザマランドセル「ロッキー」
クラリーノの中でも最強のタフロックを使用していますので、わんぱくな男の子が乱暴に扱っても傷がつきにくいです。コンビカラータイプは5万円台になりますが、逆に言えば上位モデルと同機能を有しているお得なモデルといえます。
価格 | 49,000円 |
素材 | クラリーノ・タフロック |
サイズ | A4フラットファイル対応 |
重さ | 1150g |
いろいろ背負わせてみましたが、これが一番歩きやすいらしく購入しました。多少の雨では傘をささない、帰ったら玄関先に投げるなど扱いが雑ですが、丈夫で問題なく使えています。
●女の子用
①フィットちゃん「あい・愛ティアラ」
フィットちゃんシリーズは丈夫なのに軽く、成長に合わせて体にフィットするので、男女ともに人気が高いランドセルです。中でも、あい・愛ティアラは落ち着いたカラーに女の子が大好きなエンブレムや刺繍、金具類があしらってあるため、おしゃれなランドセルが欲しいという子供からも好まれています。
価格 | 47,520円 |
素材 | クラリーノ・エフ2 |
サイズ | A4フラットファイル対応 |
重さ | 1190g |
上の子供にフィットちゃんのランドセルを購入してよかったので、今回もこちらを選びました。5万円を切るのに必要な機能はきちんとついていて、女子受けするカラーリングやデザインで即決でした。
②池田屋「マットクラリーノカラーステッチ」
光沢感のあるランドセルが多い中、あえてマット仕上げにしてオリジナリティを出したモデルです。サイドの金具やステッチは異なる色を使ってワンランク上のおしゃれを演出します。カラーバリエーションが豊富で、発色も美しいです。
価格 | 49,680円 |
素材 | 特注クラリーノ |
サイズ | A4フラットファイル対応 |
重さ | 1100g |
マットな質感が珍しく、子供が好きな色があったので決めました。背負わせてみると予想以上に軽く、しかもたくさん入るので上級生になっても問題なく使えそうです。
③ふわりぃ「my friend」
ふんわりした色合いにサイドや内ポケットの音符の型押し、リボンモチーフのチャームカンやファスナーカンなど、目立ちすぎず女の子の心をくすぐるアクセントが加えられています。
価格 | 48,600円 |
素材 | クラリーノ・エフ |
サイズ | A4フラットファイル対応 |
重さ | 1080g |
同じような価格帯でいくつか背負わせてみましたが、背負っていて楽だしデザインが好きということで、こちらになりました。綺麗なランドセルで嬉しいらしく、毎日背負って歩き回っています。
4万円台のランドセルを購入した人の口コミ
友達に「ランドセルは5万円以上のものを選ばなければ好きなものが見つからない」といわれましたが、4万円台で十分可愛く機能的なものがありました。
上を見たらきりがありませんが、6年間の期間限定と考えたら、壊れずに使いやすいこれくらいの価格がいいと思います。
子供の第一希望は5万円台のランドセルでしたが、見た感じそれほど違いがなかったので、説得してグレードを下げました。
どちらかといえば、5万円以上する派手なランドセルよりこの金額のシンプルなものが好みです。
本革のランドセルなら6万円以上出さなければなりませんが、クラリーノで選ぶなら4万円も出せば十分でしょう。
店員からは5万円台のモデルを勧められましたが、4万円台のラインナップの方がお得感がありました。
価格を抑えたい、でもいろいろ選びたいときにおすすめ
このように、4万円台のランドセルは5万円台のものと機能やつくりなどはほぼ同等です。
デザインは若干シンプルになっていますが、逆にシンプルなものを好む人には好まれています。
6年保証がついていて、3万円台のクラスより選択肢も多いため、節約しながら子供が好きなものを選びたいときにおすすめです。